Googleのスパム報告の対処は、人力だけど人力じゃない?

Googleのスパムフィルタへの実際的処方について解説。

Googleへの仮説/通報フォーム

Googleへ所定の手続きによってフォームからスパムサイトを記述し、送信(通報)する。これはありふれた行為だろう。
しかしよく見て欲しい。通報する際はまず各項目にチェックを入れ、そして詳細を記入し送信するスタイルである。

もしかしてたら、各項目毎にスパムフィルタサーバーがあって、チェックされた項目に従い各サーバーへURLが渡され、
URLを渡されたスパムフィルタサーバーが、Google独自のアルゴリズムによってクロ(該当サイトにペナルティ発生)かシロ(ペナルティ無し)かを判定するのではないか。  

それでは一体Googleが人力で手を加えるのはいつだろう。
まずグーグルには基本方針として
Googleの理念である人力を介さないというコンセプトがある。にも関わらず、この通報フォームには詳細を記入する欄がある。
ということは、もし詳細欄に記入された場合は(新手のスパムに対応するための情報入手方法として活用するために)Googleの手が加わり、未記入なら手が加わらないという事か。
と、勝手に想像してみました。


All rights reserved by ghacks SEO対策日記